フクアリガイド
9月18日(日)に初めてレノファ山口をフクアリに迎えるにあたって、
何か自分が持ってる情報が役に立てばと思い、記事を書きました。

とは言え、個人ブログなので情報のご利用は自己責任でお願いします。
過度な信用は禁物でお願いします。

※レイアウトが汚くて申し訳ないですm(_ _)m


(1)【チケットはみどりの窓口で】

ジェフのホームゲームチケットはJR東日本の「みどりの窓口」「びゅうプラザ」で購入できます。
しかも発券手数料無料です。ただし購入できるのは試合前日まで。指定席は販売の対象外です。
当日移動ではなく、前日入りされる方は是非ご利用ください。

しかも、みどりの窓口で代理販売してる訳じゃないんです。
JRの切符の予約発券をするマルス端末で印字します。
チケット
↑JRの切符と同じ台紙のJリーグチケットです。

フクアリ遠征の記念に、いつものコンビニからみどりの窓口に変えてみてはいかがでしょうか?

前日にチケット買って大丈夫なの?って思いませんか?大丈夫です。
アウェイ自由席が完売することは、2016年なら松本山雅FCか清水エスパルスだけなので・・・(;´∀`)


(2)【アクセス】

フクアリの最寄り駅はJR蘇我駅ですが、ジェフ公式に乗ってないルートを幾つか。

●東京駅下車の新幹線の場合

「東京都区内」までの切符をお持ちでしたら、
買い足す切符は、「葛西臨海公園→蘇我」(580円)です。

これが一番オーソドックスな方法ですが、
東京駅新幹線ホームから、京葉線ホームまでが酷く遠い(;´∀`)
そこは覚悟が必要です。

★京葉線ホームの列車について

東京駅・京葉線時刻表(土日祝) → こちら

【蘇我に向かわない電車があります】
京葉線ホームから出てる電車で武蔵野線に乗ってはいけません。
武蔵野線は蘇我駅に向かいません。
「府中本町」または「東所沢」行き表示のオレンジの電車が武蔵野線です。

【蘇我に停車する電車はどれ?】

「蘇我」行き   → 停車します。
「海浜幕張」行き → 方向は合ってますが、蘇我の手前で止まります。
「新習志野」行き → 方向は合ってますが、蘇我の手前で止まります。
上記以外の表示 → 停車します。特急も停車します。(特急については下記参照)

【特急列車について】

京葉線ホームから出てる特急列車は、全て蘇我駅に停車します。
乗車券とは別に510円(自由席)が必要になります。
蘇我までノンストップか、途中1駅の停車であっという間に蘇我まで行けます。

【改札に近いのは何両目?】
蘇我駅の改札口に一番近いのは、進行方向の先頭車両です。
因みに、蘇我方面の先頭車両は10号車です。(京葉線は10両編成)

←蘇我 10・9・8・・・3・2・1 東京 →


●品川駅下車の新幹線の場合

買い足す切符は、「小岩→蘇我」(580円)です。

【品川乗り換えのメリット】
品川駅乗り換えだと、新幹線ホームから在来線への乗り換えが楽です。
蘇我方面に向かう総武・横須賀線ホームが、特に新幹線ホームと近いのです。
乗り換えの手間なら東京駅より楽です。 
また品川駅から蘇我方面に向かう列車にはグリーン車がありますので、追加料金払ってプチ贅沢も出来ます。

品川駅構内図 → こちら
品川駅の総武・横須賀線(千葉方面、土日祝)の時刻表 → こちら

【品川から蘇我は直通?】
蘇我までの直通になるのは、「君津」「上総一ノ宮」行きの列車。
それ以外は、東京駅か千葉駅で乗り換えとなります。 



●羽田空港からの場合

羽田空港から蘇我駅のリムジンバスもありますが、 およそ1時間半に一本の本数なので、
蘇我駅から4駅手前の海浜幕張駅行きのバスを利用するのも手です。
こちらなら、30分に1本の本数で運行されてます。
海浜幕張はビジネス客を中心に需用の多い路線です。蘇我に近い駅として利用しない手はないでしょう。

羽田空港⇒海浜幕張駅リムジンバス時刻表 → こちら

海浜幕張駅から蘇我駅まで電車で12分。
蘇我直通バスより、電車代と合算しても海浜幕張ルートのほうが安いです。 
京葉線は10~15分に1本ペースで運行されてるので乗り継ぎロスは少ないです。

羽田空港⇒蘇我駅       ・・・ 1550円
羽田空港⇒海浜幕張駅+電車代 ・・・ 1390円(1150円+240円)


●天候が悪い(特に強風の日)は、千葉駅を目指せ!


東京~蘇我を走る京葉線は風に弱いです。
風が強い日、他の路線は動いてるのに京葉線が止まることが多々あります。
そんな時の合言葉は「天候が悪ければ、取り敢えず千葉駅を目指せ!」です。

千葉駅まで来れば、蘇我駅やフクアリ周辺に向かうバスがあります。
電車でも内房線・外房線で蘇我駅に向かうことが出来ます。
内房線・外房線は京葉線並に天候に弱いですが、
蘇我駅まで2駅の千葉駅にいれば復旧した場合、移動時間に余裕が生まれます。

風が強い時や、京葉線が何かしらで運休してる場合、
東京駅で運転再開を待つより、京葉線を迂回して千葉駅まで移動しておくことをオススメします。 


●千葉駅(東口)からバスで

京葉線や内房線外房線が動いてないけど、試合は予定通り開催されそうという時の最終手段。
千葉駅から路線バスに乗って、蘇我駅周辺や、フクアリ周辺を目指す方法です。

蘇我駅・フクアリ周辺へ向かうバス停の位置はこちら↓
スライド1-s
・本数が多い「蘇我駅東口入口」バス停
・蘇我駅とフクアリの中間地点の「JFE前」バス停
・本数は少ないけどフクアリの目の前まで行ける「フクダ電子アリーナ前」バス停
いずれかのバス停を目指します。

<蘇我駅東口入口>行きバス時刻表(pdf)
千葉駅東口2番バス停※土日祝 → 「花輪」行きバスに乗車
千葉駅東口3番バス停     → 「末広町経由」と表示のバスに乗車

<フクダ電子アリーナ前>行きバス時刻表(pdf)
千葉駅東口3番バス停     → 「ハーバーシティ蘇我」行きバスに乗車

<JFE前>行きバス時刻表(pdf)
千葉駅東口4番バス停     → 「八幡宿駅」行きバスに乗車


降車するバス停とフクアリの位置関係は以下のとおりです。
スライド2-s
※地図内のケアラボとは佐藤勇人選手が経営してるストレッチマッサージ店です(;´∀`)
(宣伝乙)

この画像、2016年2月のちばぎんカップで、試合は予定通り開催されるけど、
強風で京葉線と内房線外房線がストップしてしまったことで、
フクアリへバス移動を模索する人が多かったので、今後に備えて作りました。

まぁ今年一年は出番が無いかなぁと思ってましたら、
その2ヶ月後、2016年4月のFC町田ゼルビア戦で、早速使用するシチュエーションになってしまいました。
頭の片隅に留めておいて損はないと思います。


(3)【スタグル】

フクダ電子アリーナのスタグルについての公式ページは、こちら

★エリアについて
フクアリ図-s
北サイドスタンド(ジェフ側ゴール裏、画像の赤い線のエリア)は、
アウェイグッズ(ユニフォーム等)を身に付けての立ち入り・通過は禁止。



【補足1】アウェイサポーターでもサマナラのカレーが買える。
アウェイグッズ禁止エリアのスタグルを買う場合は、アウェイグッズを外す必要があります。
しかしこのエリアには、喜作と並び賞賛されるフクアリのスタグル、サマナラのカレーがあります。
アウェイサポーターはいちいちグッズを外して行かないといけないのか?
いいえ、そんなことはなく、上記画像ののあたりにも屋台を出してます。
アウェイサポーターはここで買うことをオススメします。

【補足2】屋台村は入場後も行ける。
フクアリは再入場禁止ですが、屋台村へは入場後も行くことが出来ます。
バックスタンド側のコンコースから降りて行けます。(上記画像、オレンジの矢印)
バックスタンドは道路に面した側です。(メインスタンドは人工芝のサッカー場に面した方です。)


★喜作を楽しむ

説明不要のフクアリの人気スタグル、喜作のソーセージ盛り。
タッパー持参で増量というという点も説明不要かと思いますが、その補足です。

【タッパーにアルミホイルを敷く】
タッパー
これは結構有名なテクニックなのですが、改めて説明を。
タッパーにそのままソーセージを盛ってもらうと、
自宅に帰るまでに油汚れが固まって洗い物が大変、
使用後タッパーをカバンに入れておいたら、汁が漏れたり臭いが移ったりする。

そんなトラブルを回避するのがアルミホイル敷です。
タッパーにアルミホイルを敷き、食べ終わったらアルミホイルを小さく丸めて捨てる。
これで上記のようなトラブルを回避できます。


【喜作スペシャル】
喜作はソーセージ盛りが有名すぎて、
喜作がやってる他のスタグルに陽の目が当たらないのが少々寂しく思います。
特に、ソーセージ盛り屋台の隣で提供してる喜作の唐揚げもとても美味い。
じゃあ、一緒に食べてしまおうじゃないかということで、こんなことを始めた次第です。




ソーセージ盛りは屋台村だけですが、
喜作の売店はメインスタンにもあり、各種メニュー提供してます。こちらも是非ご利用ください。
麺類が美味しいですよ。


【ピーナッツソフト】
因みに、ジェフサポもあまり食べられないレアスタグル「ピーナッツソフト」。
こちらは、メインスタンド売店の喜作で提供してますが・・・

最近ではメニュー表に記載が無かったり、機械の調子で販売中止になってたりで、
裏メニュー化してるところがあります(;´∀`)
提供してるかどうかは、当日直接聞いてみてください。



(4)【マスコット】

P1400733-s
ジェフィ(左)、みなちゃん(中)、ユニティ(右)

ジェフィとユニティの見分けが付かない方にざっくりと・・・

ジェフィ・・・背番号2、背が大きい方、白目の範囲が広い方
ユニティ・・・背番号9、背が低い方、白目の範囲が狭い方



【マスコットのスケジュール】
※あくまで一般的なタイムスケジュール例です。
※試合当日のマッチデースポンサーによっては、スポンサーブースにいる場合もあります。
※募金活動等の福祉活動が行われる場合、メインコンコースにいる場合もあります。


★触れ合いタイム
P1410028-s
マスコットと触れ合える時間は結構シビアです。
以下、一般的な出没時間です。

●場所・・・屋台村
●出没時間・・・優先入場開始15分後から約30分

(例)キックオフ18:00の場合、15:45~16:15頃に屋台村に出没します。
この場合、一般入場時間は16:00ですから、実質15分くらいとシビアです。
マスコット目当ての場合は、入場後すぐに屋台村に行くことをオススメします。


★ダンスタイム(ジェフィ&ユニティ)
P1410318-s
●場所・・・ピッチ内
●出没時間・・・キックオフ1時間前、ハーフタイム



★アキュアメイドバズーカ砲(みなちゃん)
バズーカ
アキュアメイドマーメイド(スポンサー様のキャンペンガール)と一緒に場内を一周します。
その際、賞品の入ったバズーカ砲を撃って回ります。
(そういえば、アウェイエリアまでバズーカやってたかなぁ・・・この辺記憶曖昧です。)

●場所・・・ピッチ外周
●出没時間・・・ハーフタイム



★お見送り
P1420106-sP1420129-s
P1420102-sP1420095-s
●場所・・・蘇我駅方面フクアリ前交差点付近
●出没時間・・・試合終了後(スタジアム限定番組終了後)
●条件・・・ジェフが勝利した時のみ

上記の「スタジアム限定番組」というのは、
ジェフのスポンサーであるFMラジオ局のbayfmが場内アナウンスを番組に見立てて行っており、
試合が終わり、各種告知が終わったあとに、スタジアムDJが番組を終わらせます。
そこにマスコットが立ち会ってるので、番組終了後まで待たないといけません。

蘇我駅方面の交差点前でマスコットがお見送りします。
交差点前のDJブースのお姉さんとのやり取りが面白いです。一見の価値あり。

試合前にマスコットに会えなかったアウェイサポーターにとって
マスコットと触れ合える最後の機会ということで、記念写真を多く撮ってるのをよく見ます。
北2ゲートあたりから外に出て、交差点前に移動しますので、
この辺りで出待ちしている方も多いです。



(5)【おみやげ】

帰りの東京駅で買えばいい、羽田空港で買えばいい・・・その考え方、ちょっと待った!
東京みやげは売ってるけど、千葉みやげは手に入らない。

是非、千葉に来たのだから千葉のおみやげを買ってほしいんです。

でも、帰りの新幹線や夜行バス等に間に合わないから
早足で千葉を抜けてしまうのは承知してます。
そこで、あまり寄り道せずに買えるおみやげ(と場所)を紹介します。


★キックオフ前を含め、時間に少し余裕のある方

オランダ家 蘇我店 → 公式HP
営業時間:9:30~20:30
住所:
千葉市中央区南町2-7-11 (GoogleMapが開きます)


※写真は稲毛海岸店のものです。(許可頂きました)
P_20160812_191843-sP_20160812_191855-s
P_20160812_191908-sP_20160812_191931-s
P_20160812_191935-sP_20160812_192319-s

千葉県民なら誰もが知ってるといっても過言ではないお菓子屋です。
帰省で千葉から出る時の手土産をここで買う人も多く、
「千葉といえば落花生」というイメージを巧みに活かしたお菓子が多いです。

誰が見ても「千葉に行ってきたんだなぁ」ってのが伝わるお菓子ならココです。

場所は蘇我駅東口から程近い、徒歩3~4分の距離にあります。
蘇我駅の改札を出て、フクアリとは反対方向に向かいます。
試合前にゆっくりと見て買うのもありですし、夜のキックオフでない限り
試合後でもお店開いてますので、電車2本くらい見送れる時間の余裕があるなら
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

勿論、地方発送出来ます。

洋菓子系なら楽花生パイ、和菓子系なら落花生最中がオススメです。
見た目の見栄えで選ぶなら、落花生型の箱に数種類入った落花生コレクションがオススメです。



★帰りに京葉線を利用する方(電車を2本ほど遅らせても大丈夫な方)

蘇我駅から4駅目の海浜幕張駅の駅ナカコンビニ・NEWDAYSの品揃えが結構すごいです。
京葉線の駅ナカ店舗として恐らく一番の千葉みやげの充実度があります。
また、改札を出ないので切符の買い足しや精算の必要がありません。

一旦電車を海浜幕張駅で降りて、次か次々の電車でもスケジュールに余裕がある方にオススメです。

P_20160909_185129-sP_20160909_185116-s

ただ、QVCマリンや幕張メッセの最寄り駅のため、
プロ野球開催日、イベントやライブの開催日と重なってしまうと、
海浜幕張駅は大変混雑するので、その点は要注意です。


★帰りに京葉線を利用する方(兎に角時間の無い方)

蘇我駅が最後の砦となります。蘇我駅で済ませましょう。
こちらも駅ナカコンビニ・NEWDAYS。改札階の店舗が蘇我駅内で一番種類が多いです。
また最後の最後、電車に乗る直前となるホーム内売店でも少量ですがお土産を販売しています。

上記の海浜幕張駅ほどの品揃えはありませんが、
時間の無い方は蘇我駅が千葉みやげ最後の砦です。

是非、千葉っぽいモノを買って帰って頂ければ幸いです。



★NEWDAYSで売ってる千葉みやげ、個人的オススメ。

銚子電鉄の濡れ煎餅
P_20160912_161552-s
ぬれ煎餅について詳しく


車検の費用が工面できず煎餅の売上で廃線を回避したことで知られる
千葉のローカル鉄道、銚子電鉄。
その会社のピンチを救ったのがこの濡れ煎餅。

人気なのは温情ではなく、きちんと味で評価されてるから。

醤油の街銚子を代表する企業・ヤマサ醤油の醤油だれが生地に染み込んだしっとり食感の煎餅。
そのまま食べてもいいし、レンジでチンするとより美味しくなります。

落花生・ピーナッツ的なおみやげとは別ベクトルのものをお探しならコレで決まりです。


 
ここまで長々とお付き合い頂きましてありがとうございました。 
楽しいフクアリ遠征の一助になれば幸いです。